荒川区・尾久エリアを楽しむ!
都内唯一の路面電車が走る尾久エリア。
まちの散策の途中で
ちょっとひと休みできる公園がたくさんあり、
四季折々の自然の風景が楽しめます。
また尾久エリアには 神社仏閣が点在し、
遠方からもたくさんの参拝客が訪れています。
路面電車を見ながら、
西尾久から東尾久エリアを散策します。
撮影協力/荒川区、都電おもいで広場(東京都交通局)、あらかわ遊園、都立尾久の原公園、尾久八幡神社、プラレールが走るカフェ 子鉄
案内人/荒川区 区政広報部 広報課 広報係・髙橋知香子さん、安藤諒亮さん
①都電おもいで広場
荒川区西尾久8-33−7
懐かしい都電の停留場をイメージ。大人には懐かしく、子どもには楽しいおすすめスポット
東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川車庫前停留場にある都電おもいで広場。懐かしい都電の停留場をイメージし、貴重な旧型車両2台が展示されています。都電の全盛期を知っている人には懐かしく、子どもたちには楽しいおすすめスポット。
開場日時/土・日・祝日の10時から16時(振替休日含む)
※詳しくは、ホームページをご確認ください。撮影は令和6年6月上旬に行いました。
学園号
昭和37年(1962)に製造された旧7500形(7504号車)は都電としては珍しい2つ目のライトが特徴。引退前の数年間は朝のラッシュ時の通学用に活躍し、「学園号」の愛称で親しまれていました。
学園号の運転席
学園号内には様々な写真やイラスト、昔の路線図、スタンプコーナーもあります。
5500形(5501号車)
昭和29年(1954)に製造された車両で、アメリカの最新技術を導入。通称「PCCカー」と呼ばれる車内には、昭和30年代をテーマにした「おもいでジオラマ」などを展示。
5501号車内には歴史的資料が展示されています。
②プラレールが走るカフェ 子鉄
荒川区西尾久7-19-11
見る・食べる・運転する 子どももママ&パパも楽しめる空間
店内は天井まである巨大なレールを走る電車、キッズスペースもあり子どもたちは大喜び!見て触れて楽しめるプラレール満載の遊べるカフェです。
営業時間/平日10時30分〜18時 土曜日・日曜日・祝日10時~18時
定休日/火曜日 夏休み期間中は休まず営業
1階は3m×1mもあるレールを8種類以上のプラレールが走行中。
2階の「1畳プラレール」にはビックリ!
大人気のデラックス新幹線キッズプレート
店主の加藤栄美子さん
入ってきた瞬間の子どもたちが笑顔に、ママ&パパもゆっくり楽しめるカフェでありたいです。
③あらかわ遊園
荒川区西尾久6-35-11
リニューアルオープンした遊園には子どもたちの思い出がぎっしり詰まっています
大正11年(1922)に民営の遊園地として開園し、昭和25年(1950)に荒川区立荒川遊園として再開園。令和4年(2022)、アトラクションの入替えや施設のバリアフリー化を経て、リニューアルオープン。東京23区唯一の区立遊園地は開園以来、子どもたちの思い出づくりの舞台となっています。
開園時間/9時〜17時 (金曜日〜日曜日、祝日・祝前日の夜間開園日は20時まで)
入園料/大人800円、中学生400円、小学生200円、未就学児・2歳以下無料
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
遊園地のシンボルは高さ約40mの観覧車。天気の良い日には富士山や東京スカイツリーも見えるそうです。
あらかわ遊園のゲート
入園ゲートまで続く遊歩道の正面玄関。 遊具も設置された公園エリアです。
メリーゴーランド
馬、パンダ、イルカ、恐竜、馬車などがあり、子どもたちに大人気です。
豆汽車
昭和25年(1950)から走り続ける豆汽車は、子どもたちに大人気。どうぶつ広場を巡る全長223mの線路を走る汽車の旅はおすすめです。
ウォーターシューティングライド
火事現場で活躍するはしご車のゴンドラから建物の穴に放水し点数を競います。
④グロッケン(鉄琴)
荒川区西尾久6-35
隅田川のグロッケンで「花」を奏でてみましょう!
あらかわ遊園の近く、隅田川沿いの欄干にあるグロッケン(鉄琴)
鍵盤を左から叩いていくと、「春のうららの隅田川~」で有名な滝廉太郎作曲の「花」が奏でられます。
⑤尾久八幡神社
荒川区西尾久3-7-3
応神天皇と末社の神々を祀る尾久地域の総鎮守
古くから尾久の総鎮守として地域の人々に信仰されてきた尾久八幡神社。創建は定かではありませんが、神社に残る棟札からその歴史は鎌倉時代にさかのぼると伝えられ、至徳2年(1385)に社殿が建てられたと記されています。御祭神に応神天皇と末社の神々を祀り、農工商の神様として、また学業成就・交通安全・商売繁盛・除災招福・病気平癒・金運などのご利益があるとされています。
鳥居越しに見える東京さくらトラム(都電荒川線)
堂々とそびえ立つ鳥居
4年に一度の神幸祭(しんこうさい)
毎年8月の第1土曜日と日曜日に行われる例大祭。今年は4年に一度の例大祭・神幸祭の年です。8月3日(土曜日)は神輿が盛大に町中を練り歩きます。翌日8月4日(日曜日)は神幸祭が行われ、馬や山車や御輿の行列が、東尾久・町屋方面の地域を練り歩きます。
⑥荒川区立宮前公園
荒川区東尾久8-45-22
四季折々の花を愛でながら園内の散策を楽しむ
荒川区内でも有数のバラを中心とした公園です。子ども広場やテニスコート、芝生が広がる3000㎡の多目的広場、隅田川沿いのスーパー堤防からの眺望も素晴らしく、子どもも大人も様々な楽しみ方ができます。また、多目的広場には防火水槽、マンホールトイレ、かまどベンチ等が整備されており、災害時には防災拠点として活用されます。
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
ローズガーデン
バラと宿根草を中心に植栽し、季節ごとに様々な花が楽しめます。平面的なレイアウトは、隣接する「尾久図書館」からの眺めを意識しています。
ローズマニアガーデン
ドイツ語で水のバラを意味するスイレンの池をメインに、春一番に咲くプリムローズ、夏のムクゲ(シャロンのバラ)、冬のクリスマスローズなど、一年を通してバラを感じることができます。
夕焼け色のローズガーデン
黄色からオレンジ、ワインカラーへと変化する花々で夕焼けをイメージ。高低差を活かし、隅田川を渡る風が感じられるようにバラや低木が配置されています。
メドーガーデン
自然に季節の花が咲き乱れるナチュラルな雰囲気があります。
子ども広場
⑦荒川区立尾久図書館
荒川区東尾久8-45-4
花を眺めながらお気に入りの席で読書を楽しむ
四季折々の花々を眺めながら読書のできるテラス席や館内からローズガーデンを一望できる「見晴らしカウンター」など、お気に入りの席で読書を楽しめます。散歩の途中でひと休みするのにおすすめのスポットです。
開館時間/9時~19時30分(火曜~金曜日)、9時~17時(土曜・日曜日、祝日)
休館日/月曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)、毎月第2木曜日・年末年始および特別整理期間
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
おはなしコーナー
テラス席
本のみち(2階)
雑誌やコミック、大人向けの絵本などが置かれた吹き抜けの空間
⑧都立尾久の原公園
荒川区東尾久7-1
自然が残された開放感あふれる区内唯一の都立公園
トンボの生息地として知られる公園。芝生広場やはらっぱ、クローバーの広場など、四季折々の自然に触れながら遊ぶことができます。
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
トンボ池
数多くのトンボの貴重な生息地です。
流れ(じゃぶじゃぶ池)
毎年7月下旬から8月末頃の夏休み期間は多くの子どもたちで、一日中賑わいます。
ジョギングコース
はらっぱとトンボ池の外周の園路は1周735mのジョギングコース。100mごとに距離表示があります。
サクラの季節には、園路を囲むおよそ200本のシダレザクラが見事です。
ウッドデッキ
芝生広場
広々とした芝生でピクニックを楽しんだり、昼寝をしたりできるリラックス空間です。
はらっぱ
荒川区のモノづくり見学・体験スポット(東尾久、西尾久エリア)
■(株)マツダ自転車工場「自転車製造」
荒川区東尾久1-2-4
営業時間/12時〜18時(月曜〜土曜日)、12時〜17時(祝日)
(要予約 体験無料、身長135cm以上)
定休日/日曜日
昭和26年に創業したオーダーメイド自転車工場。競技用自転車から高齢者でも乗れる自転車などを手掛けている。
見学内容/ショールームや工場内の製作現場の見学。
体験内容/オーダーメイドサイクルを試乗。
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
■ほしみさき工房「ヘラ絞り加工」
荒川区東尾久2-43-2
営業時間/10時〜17時
(要予約 体験費用2,500円〜、体験時間は1時間〜)
定休日/土曜・日曜日、祝日
一枚の金属板を回転させながらヘラで押し付けるように形成する金属加工の技術。
見学内容/工房内で職人の作業風景を見学。
体験内容/ヘラ絞りでお皿やコップを加工し好きな文字を刻印。
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
■(有)三味線かとう「三味線」
荒川区東尾久6-26-4
営業時間/10時〜18時
(要予約 体験時間40分〜50分、体験費用1,500円)
定休日/日曜日、祝日
伝統的な三味線の普及だけでなく、エレクトリック三味線など、新しい技術を取り込んだ楽器も開発。
見学内容/三味線の製造工程やメンテナンス等を見学。
体験内容/初心者向けの三味線演奏体験。
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
■靴屋shiro
荒川区西尾久3-16-14藤崎ビル1階
営業時間/11時〜17時
(要予約 体験のみ実施)
手縫いスリッパ/体験時間約5時間、体験費用14,300円
手縫いで作る靴べら/体験時間20分、体験費用3,300円
定休日/第2・4土曜日・毎週日曜日
オリジナルデザインの革靴、革製小物の製造販売。素材にこだわり、シンプルで永く愛用でき、可愛らしい、オーセンティックなデザインを提案。
体験内容/手縫いで作るスリッパ、手縫いで作る靴べらを体験。
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
■(株)東京ベル製作所「自転車用ベル製造」
荒川区西尾久4-8-4
営業時間/8時〜17時
(要予約 体験時間20分、体験費用500円)
定休日/土曜・日曜日、祝日
創立70年の歴史を誇る業界を代表するベルメーカー。グッドデザイン賞を受賞した「クリスタル・ベル」は、ニューヨークの近代美術館のショップでも販売。
見学内容/ディスプレイ用スタンド器具の製造工程やベルの見学。
体験内容/パーツを組み立て、自転車用ベルを製作。
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
■ミニ厨房庵「ドールハウス小物制作」
荒川区西尾久5-13-2
営業時間/10時30分〜16時
(要予約 体験時間1時間〜、体験費用1,500円〜)
定休日/土曜・日曜日、祝日
前身の金属プレス加工工場で使っていた機械を活用し、都内で唯一ドールハウス製品を専門に制作・販売。
見学内容/ドールハウス部品の制作工程を見学。
体験内容/皿や鍋などの金属製ドールハウス部品に装飾や彩色。
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
東京都道路整備保全公社駐車場紹介
熊野前駐車場(Cブロック)
再開場:令和6年8月1日(木)
所在地:荒川区東尾久八丁目地先 都道58号台東川口線(尾久橋通り)下
収容台数: 自動車 89台(定期専用)
■普通車区画(1) 24,200 円 ⾧さ5.0m 幅1.9m 高さ2.1m 以内
■普通車区画(2) 26,620 円 ⾧さ5.1m 幅1.9m 高さ2.1m 以内
■軽自動車区画 21,780 円 ⾧さ3.4m 幅1.48m 高さ2.0m 以内
※表記の金額は税込金額です。
熊野前駐車場(Aブロック)
所在地:荒川区東尾久3丁目37
収容台数:8台(自動車)6台(オートバイ)
料金:
[自動車]8時~22時 30分200円 22時~8時 60分100円 入庫後24時間最大700円 ※最大料金繰り返しあり
[オートバイ]00時~24時 60分100円 入庫後24時間最大500円 ※最大料金繰り返しあり
備考: [自動車]長さ5.0m以内、幅1.9m、高さ2.4m以内の車両 ※一部高さ制限1,45m以内[オートバイ]長さ2.5m以内、幅1.0m
※定期制は満車となっております。