プレゼント

読者プレゼント

応募締切:令和6年9月20日(金)まで

「営業推進課企画開発係」の仕事

公社収益事業の中核を担う
新規駐車場の開場先を選定するほか、
新規駐車場開場のために必要な業者や、
関係各所への調整を行っています。

都内の安心、安全なまちづくりを実現するため、道路の利便性向上を追求しています。

企画開発係では路上駐車を減らし、自動車が円滑に往来できる快適な道路空間の維持を目的に、駐車場の新規開発を行っています。

また、企画開発係は公社の収益事業の中核を担っており、得られた収益を広く都民・社会に還元していくため、日々、駐車場にまつわる情報を各職員が取得・共有しています。係の垣根を越えて蓄積した公社独自の駐車場運営のノウハウを活かし、駐車場運営を行っています。

営業推進課企画開発係の仕事の特徴を教えてください。

企画開発係の主な役割は、公社の発展に欠かせない、新たな駐車場の開発です。具体的には、駐車場候補地の選定、土地所有者との交渉、調整、契約等の業務を担当しています。公社の将来を担う、責任感のある役目だと感じています。

公社と前職で違うことは?

前職では旅行代理店に勤めており、個人のお客様向けに旅行プランをご提案していました。それぞれのお客様に最適なプランを提案し、お客様に喜んでいただくことに加えて、自分の力で収益を積み重ね、会社に貢献することにやりがいを感じていました。現在は、公社職員として都政の一端を担っているということに強い使命感とやりがいを感じています。東京をより良い都市にするために自分たちに何ができるかを常に考えながら、日々の業務に従事しています。

習慣づけていることは?

駐車場を見かけると自然と目が向くようになりました。満空情報や駐車場の構造等を見ると地域の特色等の様々な情報が分かります。そういった情報を自身の学びとして蓄積することで、日々の駐車場運営に活かせると考えています。

休みの日は何をしていますか?

幼少期からサッカーをしており、今でも月に一度、公社の同期や先輩と集まってフットサルに興じています。公社職員には、穏やかで部署を越えた繋がりを大切にする人が多いので、公私ともに交流を深められています。

将来の目標は?

ワークライフバランスを両立させ、仕事もプライベートも充実させていきたいです。資格取得や自己研鑽等を怠らないだけでなく、趣味のフットサルで適度にリフレッシュしながら、魅力的な社会人へと成長していきたいです。

このページのアーカイブ

NO.81

「総務課デジタル化推進係」の仕事

NO.80

「事業部管理課事業係」の仕事

NO.79

「道路施設課 施設第一係」の仕事

NO.78

「用地課用地担当係」の仕事

NO.77

「公益事業課駐車対策係」の仕事

NO.76

「営業推進課企画開発係」の仕事

NO.75

「道路部管理課管理係」の仕事

NO.74

「木密(もくみつ)地域の用地取得」の仕事

NO.73

「道路見学ツアー」の仕事

NO.72

「都営駐車場」の仕事

NO.71

「道路アセットマネジメント」の仕事

NO.70

「用地管理」の仕事

NO.69

「技術研修」の仕事

NO.68

「新宿駅西口広場イベントコーナー」の仕事

NO.67

「土木材料試験」の仕事