プレゼント

読者プレゼント

応募締切:令和7年9月20日(土)まで

「事業部管理課事業係」の仕事

新宿駅西口広場活性化事業

公社は、東京都より新宿駅西口広場や周辺地下歩道の維持管理を受託しています。事業係では、再開発が本格化している西口広場において、イベントコーナー・コインロッカー・ブライトサイン等を運営し、広場の秩序維持や賑わい創出、歩行者の利便性向上に寄与しています。これらにより得られた収益は、行政・防災情報を発信するためのデジタルサイネージやAED等の設置・運営等に活用し、都民の皆様や広場に還元しています。

事業部管理課事業係の仕事の特徴を教えてください。

事業係では新宿駅西口広場や4号街路での各種事業や新宿駅西口再開発工事に係る調整業務等、新宿駅西口に関連する様々な業務を主軸として取り組んでいます。いずれの事業についても自社のみで完結することはほとんどなく、委託会社・関係会社と協調しながら進めていくことが大きな特徴です。ステークホルダーが多く、調整などが大変な分、やりがいも大きいです。

入社前と入社後でギャップはありますか?

入社前は組織柄、真面目でお堅い人が多く働かれているのかなと想像していたのですが、実際に入社してみると気さくで穏やかな方がたくさんいらっしゃるなといった印象でした。上司・先輩・同僚の方々は皆優しく、業務上で困ったことや質問したいことを気軽に相談することができます。

公社の良いところは?

職員の方々の雰囲気が良いのはもちろんですが、有給休暇なども取得しやすく、ワークライフバランスがとても良いと感じます。男性で育児休暇を取得されている方も多く、組織として各種制度を活用し易い土壌が整っています。

今後の目標は?

事業係の中でもまだ経験できていない業務がありますので、まずは係の業務を一通り経験した上で、視野を広げていきたいと考えています。いち早く公社にとって必要不可欠な人材に成長できるよう頑張っていきたいです。

一緒に働くならどんな人がいいですか?

知識や経験は後からいくらでもつけていくことができますので、業務に対する意欲や都民の皆様に貢献したいという思いを持ってらっしゃる方と一緒に働きたいと思います。

新宿駅直近地区 土地区画整理事業について​

新宿駅直近地区では、東西の移動がしにくいこと、人の滞留空間が不足していること、駅・駅ビルの老朽化が進んでいることなどの課題があります。
このため、現在、東京都が施行者となる土地区画整理事業により、駅ビルの建替えを契機に敷地整序を行いながら、東西デッキ新設、西口及び東口駅前広場の人中心への再構成などにより、「新宿グランドターミナル」として再編するための工事が行われています。

【新宿駅西口地下広場における公社の取り組み】​

現在、新宿駅直近地区土地区画整理事業の行われている新宿駅西口地下広場において、利用者の利便性向上や賑わい創出を目的として各事業を行うとともに、土地区画整理事業の工事情報等を掲出しています。

このページのアーカイブ

NO.79

「道路施設課 施設第一係」の仕事

NO.78

「用地課用地担当係」の仕事

NO.77

「公益事業課駐車対策係」の仕事

NO.76

「営業推進課企画開発係」の仕事

NO.75

「道路部管理課管理係」の仕事

NO.74

「木密(もくみつ)地域の用地取得」の仕事

NO.73

「道路見学ツアー」の仕事

NO.72

「都営駐車場」の仕事

NO.71

「道路アセットマネジメント」の仕事

NO.70

「用地管理」の仕事

NO.69

「技術研修」の仕事

NO.68

「新宿駅西口広場イベントコーナー」の仕事

NO.67

「土木材料試験」の仕事