プレゼント

読者プレゼント

応募締切:令和6年9月20日(金)まで

自主経営事業
(駐車場事業)

●公社駐車場がオープン!

神谷第三駐車場(時間制)

■開場:令和6年9月20日(金)
■所在地:北区神谷一丁目6番地(神谷陸橋高架下)
■収容台数:4台
■料金
 8時~24時 20分 100円
 0時~8時 60分 100円
 入庫後24時間最大900円
 夜間最大400円(0時~8時)
 ※最大料金繰り返しあり
■備考
 荷捌き対策協力駐車場です。
 長さ5.0m以内、幅1.9m、高さ2.1m以内の車両

●お問い合わせ先
(公財)東京都道路整備保全公社 東部営業所 03-5638-3760
最新情報はホームページでご確認ください。

公益目的事業①
(市民協働型道路管理の支援事業)

●東京ブリッジサポーター講習会受講者を募集します!

(公財)東京都道路整備保全公社では、都内にお住まいの方及びお勤めの方に「東京ブリッジサポーター」となっていただき、都内の道路や橋などの施設(インフラ)を協働で見守るボランティア活動を行っています。 本講習会ではインフラの異変を早期発見・通報することで、安全・安心を保つための仕組みを身に付けていただきます。 会議室での座学のほか、周辺の道路に出て路上観察も行います。また、講習会終了後には「東京ブリッジサポーター」の認定証を発行いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

会議室での座学

路上観察

[開催日時] 令和7年2月21日(金)13時30分~16時30分
[募集人員] 東京都内在住者または勤務者30名(応募者多数の場合は抽選)
[参 加 費] 無料
[講習会場] (公財)東京都道路整備保全公社 会議室
[応募方法]
 令和7年1月31日(金)までにメールにて、以下項目をご記入の上お申込みください。
 (タイトル) 講習会申込み
 (本 文) ①住所 ②氏名 ③年齢 ④電話番号 ⑤メールアドレス

●お問い合わせ先 道路アセットマネジメント推進室 03-5381-3351

みちに関する
「安全安心豆知識」39

「速度コントロール」で安全運転!

二輪車の重大事故を見ると、相手のいない単独事故の割合が高くなっています。 主な原因は、速度超過だけではありません。制限速度を守っていても、自身の技量を超えた速度では、適切なハンドル操作を行えず、転倒につながります。速度をコントロールして、常に余裕を持った運転を心掛けましょう!
情報提供/警視庁交通部

このページのアーカイブ

NO.80

隅田川著名橋等ツアー 参加者募集!

NO.79

公社駐車場がオープン!

NO.78

コインロッカーを増設

NO.77

公社駐車場がオープン!

NO.76

東京都駐車場と公社駐車場が再開場!

NO.75

公社駐車場がオープン!

NO.74

コインロッカーの営業を再開しました

NO.73

公社駐車場がオープン!

NO.72

公社駐車場がオープン!

NO.71

公社駐車場がオープン!

NO.70

公社駐車場がオープン!

NO.69

公社駐車場が再開!

NO.68

公社駐車場がオープン!

NO.67

公社駐車場が再開!