自主経営事業
(駐車場事業)
●公社駐車場がオープン!
明神町三丁目駐車場
■開場:令和5年3月28日(火)
■所在地:八王子市明神町三丁目19
■駐車台数:5台(定期制)/ 6台(時間制)
■料金
定期制 1カ月/29,700円
時間制 8時~22時 20分100円
22時~8時 60分100円
6時間 最大500円
※最大料金繰り返し有り
荷捌き可能(荷捌き対策協力駐車場)
■精算方法:現金(10円、50円、100円、500円、千円札)
■備考
定期制1契約につき1台の登録車両のみ利用可能。定期制、時間制ともに、長さ5.0m以内、全幅1.9m以内、全高2.1m以下、最低地上高15cm以上の車両
●公社駐車場がオープン!
浮間四丁目駐車場
■開場:令和5年6月5日(月)
■所在地:北区浮間四丁目6
■駐車台数:4台
■料金
7時~19時 60分200円
19時~7時 60分100円
6時間 最大500円
※最大料金繰り返し有り
荷捌き可能(荷捌き対策協力駐車場)
■精算方法:現金(10円、50円、100円、500円、千円札)
■備考
長さ5.0m以内、全幅1.9m以内、最低地上高15cm以上の車両
●お問い合わせ先
(公財)東京都道路整備保全公社 東部営業所 03-5638-3760
最新情報はホームページでご確認ください。
●区市町村職員を対象とした「電線共同溝整備講習会」を開催しました
都内道路延長の約9割を占める区市町村道の無電柱化を促進していくため、区市町村職員への技術支援の一環として、東京都建設局道路管理部安全施設課と協働して「電線共同溝整備講習会」を開催しました。
本講習会は、無電柱化事業の経験や技術的ノウハウの蓄積が少ない区市町村職員を対象に、基礎編、実践編からなるオンデマンド講義と電気事業者の研修センターに備え付けてある実物大モデルを見学いただき、より理解を深めてもらう講習内容としています。
今年の講習会は、延べ297人もの多くの区市町村職員が受講され、アンケートでは“電線共同溝整備事業への理解が深まった”と好評をいただきました。
当公社では、このような講習会を毎年実施することで、都道のみならず区市町村道の無電柱化のさらなる促進に貢献しております。
公社が講義した内容は以下のとおりです。
■「電線共同溝事業における (公財)東京都道路整備保全公社の役割」
■「設計時の注意点」 ~設計から施工までの具体例や注意点~
■「施工時の注意点」 ~施工、検査等における具体例や注意点~
施設見学の様子(実物大モデル)
本来、地中に埋設されている管路やマンホールを実際に見ていただき、理解を深めてもらいました。
みちに関する
「安全安心豆知識」34
子どもに多い「飛び出し」に注意
過去5年間に歩行中の飛び出しが原因で交通事故に遭った方を年齢別に分析したところ、7歳をピークに子どもが圧倒的に多いという結果でした。夏休みになると、本来学校で勉強している時間帯にも子どもたちが街を歩くことになります。ドライバーの方は、特に公園などの遊び場の近くや死角がある場所を通行する際は、子どもが不意に飛び出してくる可能性があるという認識で、スピードを控え、十分な安全確認をお願いします。
情報提供/警視庁交通部