プレゼント

読者プレゼント

応募締切:令和5年1月31日(火)まで

「夢のみち」イベント

「夢のみち」イベント

例年、新宿駅西口広場イベントコーナーで開催している「夢のみち」イベント。令和4年(2022)8月1日(月)〜8月31日(水)までの道路ふれあい月間に、オンラインイベントとして開催しました。

ANZEN漫才みやぞんの
夢のみちオンラインショー

出演:ANZEN漫才みやぞん MC:田添菜穂子 共演:川口ベーゴマクラブ

市岡元気先生の
サイエンスライブ&無電柱化トークショー

サイエンスアーティストの市岡元気先生にご出演いただき、無電柱化に関するトークショーや夏休みにぴったりな面白実験の動画を配信しました。

出演:市岡元気先生 MC:田添菜穂子
共演:東京都建設局道路管理部無電柱化担当課長 岡部幹雄
東京都道路整備保全公社道路部工事担当課長 安隆博

マンガで見る参加企業紹介
「夢のみち探検隊!」〜企業とみんなの道路〜

関係企業・団体や東京都建設局による事業紹介や街づくり・道づくりに関わる取り組みなどをマンガで紹介しました。

オンラインゲーム

川口ベーゴマクラブの皆さんによるベーゴマパフォーマンスや夢のみちパズルゲーム、道路標識カードゲームなどを配信しました。

出演:川口ベーゴマクラブ、田添菜穂子

東京都道路整備保全公社の公益目的事業の紹介

公社の自主経営事業(収益事業)で得られた収益で行っている公益目的事業について紹介しました。

プレゼントクイズキャンペーン

「夢のみち」2022のオンラインイベントに関連するクイズに答えて応募すると、素敵な賞品が当たるプレゼントキャンペーンを実施しました。

道路愛護ポスターコンクール

道路愛護ポスターコンクール

令和4年8月18日(木)

人や車が通り、物を運び、まちとまちをつなぐ道は、私たちの生活を支えるとても大切な場所です。そんな道について、「こんな道があったらいいな」という気持ちや、「みんなで道を大切にしたい」という思い、「私の大好きな道」や「自動車に乗ってドライブしたい道」の紹介などを、都内在住・在学の小・中学生の皆さんの自由な発想で作品にしていただきました。

受賞された皆さんおめでとうございます!

例年、最優秀賞及び優秀賞受賞者を対象に新宿駅西口広場イベントコーナーで開催している表彰式は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響から安全を考慮し、東京都道路整備保全公社の大会議室で行いました。

2022年8月17日(水)~ 22日(月)まで、都庁第一本庁舎1階アートワーク台座に最優秀賞、優秀賞受賞作品を展示しました。

入賞作品発表

「幸せの未来への道」
齊藤 果歩(さいとう かほ)
小学校4年生

「みちはみんなのともだちさ」
藤澤 紘一(ふじさわ ひろかず)
小学校1年生

「だれでもとおれるたのしい道」
森田 小春(もりた こはる)
小学校1年生

「みんなで つくろう きれいな道を!」
草場 理奈(くさば りな)
小学校3年生

「皆なの道つなげよう」
絹谷 拓人(きぬたに たくと)
小学校4年生

「みらいにつながる道」
長谷川 誠治(はせがわ せいじ)
小学校4年生

「それぞれの道」
菊田 瑞姫(きくた みずき)
小学校6年生

「笑顔あふれるキレイな道」
早川 実織(はやかわ みおり)
小学校6年生

「みんなで守る緑の道」
若松 優佳(わかまつ ゆうか)
小学校6年生

「未来へつなげ道路のバトン」
中奥 友理(なかおく ゆり)
中学校1年生

「道も色々 人も色々」
山内 友香(やまうち ともか)
中学校1年生

「夢のみち」2022親子体験ツアーを開催!

「夢のみち」2022親子体験ツアーを開催!

(公財)東京都道路整備保全公社は、東京都建設局、東京都交通局、(一社)東京道路清掃協会等のご協力のもと、普段なかなか見ることのできない都内の道路関連施設や道路建設工事現場などを見学する道路見学ツアーを企画・運営しています。令和4年(2022)7月26日(火)、8月1日(月)に、小中学生とその保護者を対象にした、「夢のみち」2022親子体験ツアーを開催し、抽選で選ばれた皆さんが参加しました。

トンネル工事現場(雑司が谷)見学ツアー

令和4年7月26日(火)

トンネルの起点から地下15mへ

完成したトンネルを歩く

ポンプなどを動かす電気設備を搬出入するために天井にあけられた穴

避難通路を通って2階へ移動

トンネルの2階は、将来ポンプなどを動かす電気設備を設置する部屋になる予定。壁面は工事の過程がわかる「環5南池袋工区 思い出ギャラリー」になっています。

トンネル工事現場(雑司が谷)見学ツアー 実施報告はこちら

ロードスイーパー体験試乗

令和4年8月1日(月)

夜間に走りながら道路の汚れやゴミを清掃している “働く車=ロードスイーパー”のデモンストレーション走行を見学。東京の道路清掃は、先行車、散水車、ロードスイーパー、ゴミ運搬車の4台が1チームで行っています。

ロードスイーパーのメインブラシに触ってみました!

作業中のホコリを防ぐため散水車には水がたくさん積まれている

階段を上って運転席へ! 運転席が4tトラックよりも高い位置

平均時速5〜6kmのゆっくりした速度で走りながら、ブラシを使って道路をキレイに

「ペリカン」と呼ばれているアメリカ製のロードスイーパーに試乗

ロードスイーパー体験試乗 実施報告はこちら

「夢のみち」フォーラム〜地域主導のみちづくり〜

「夢のみち」フォーラム〜地域主導のみちづくり〜は、「東京ふれあいロード・プログラム」認定団体や都内で地域貢献活動を行うボランティア団体等の相互交流・連携を目的に開催しています。今年は夢のみちホームページにおいて、交通安全、道路の正しい利用、道路愛護等に尽力された団体や個人に贈られる道路功労者表彰受賞者団体の発表やボランティア団体の活動を紹介しています。

道路功労者表彰受賞

●道路功労者 国土交通大臣賞

金井商店会(町田市)

私たちの活動の大きなテーマは〝地域貢献〟花壇づくりを通して地域との絆を深めています。

金井商店会では〝地域貢献〟を活動の大きなテーマに掲げています。平成21年から始めた藤の台交番前の花壇づくりは、商店会の重要な活動で、四季折々に咲くきれいな花たちが地域の皆さんと触れ合うきっかけになっています。国土交通大臣賞の受賞は、これまで商店会のメンバーが揃って活動してきたことが認められたことなので、本当に嬉しいです。この受賞がきっかけとなって、次の世代に活動を継承していければと思っています。

主な活動内容
鶴川街道・藤の台交番前の花壇の維持管理。春と秋の2回、花苗の植え替えをするほか、周辺の清掃活動を実施。東京ふれあいロード・プログラムに平成21年度認定。平成29年度に「道路功労者 建設局長賞」を受賞。

金井商店会の皆さん

金井商店会 会長の林伸光さん(右)と総務の猪俣利光さん(左)

「金井」を知ってもらうため花壇の一番前は花文字の「KANAI」に

●道路功労者 建設局長賞

大木建設株式会社(江東区)

日々の積み重ねが結果として残る美化活動。継続することで地域への貢献を実感しています。

平成22年に江東区亀戸に移転した際に、何か地域に貢献できることをしていきたいと考え、東京ふれあいロード・プログラムに認定していただきました。会社周辺の清掃美化活動をスタートしてから12年になります。メンバーは、東京土木支店で主に公共工事担当の有志で、毎週月曜日の朝、短時間で活動しています。今回の建設局長賞の受賞は、日々の積み重ねが結果として残る美化活動を継続してきたことへのご褒美だと思っています。

主な活動内容
毎週1回月曜日に、大木建設株式会社 東京土木支店前の歩道と植栽、建物周辺道路の清掃美化活動を実施。東京ふれあいロード・プログラムに平成22年度認定。

清掃美化活動に参加した皆さん

大木建設株式会社 東京土木支店 副支店長兼営業部長の梅林隆太郎さん(右)と営業部部長の田家政史さん(左)

バス待ちの人に座ってもらえるように会社入口にベンチを設置

「夢のみち」道路功労者表彰式

日頃より道路の美化・清掃などにご尽力いただき、道路行政にご協力いただいている皆様の道路功労者表彰式を令和4年(2022)9月13日(火)に行いました。中島高志東京都建設局長より、感謝状と記念品が贈られました。

開会挨拶をする中島高志 東京都建設局長

●道路功労者 国土交通大臣賞表彰

「金井商店会」

●道路功労者 建設局長賞表彰

「大木建設株式会社」

「夢のみち」2022を終えて

今年も「人・街・未来」つながる〝みち″づくりをテーマに実施してきました。道路愛護ポスターコンクールには多くの応募をいただきました。例年、新宿駅西口広場で実施していたイベントは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を考慮し、今年も夢のみちホームページで、8月1日から31日までオンラインでの開催となりました。「ANZEN漫才 みやぞん オンラインショー」「市岡元気先生のサイエンスライブ&無電柱化トークショー」「マンガでの街づくり・道づくりに関する取り組みの紹介」「オンラインゲーム」「プレゼントキャンペーン」など、ご家庭で親子が一緒に楽しめる内容で、配信期間中、多くの皆様にご覧いただきました。親子体験ツアーは、3年ぶりの開催となり、お子様だけでなく保護者の方にもみちとふれあい、みちに親しみを持ち、みちが日々の生活の身近な施設だということを知っていただく機会になったようです。
フォーラムも、昨年に引き続き、夢のみちホームページでの開催となりました。交通安全、道路の正しい利用、道路愛護等に尽力された団体や個人に贈られる道路功労者表彰受賞者団体の発表やボランティア団体の活動や上田良就氏の園芸講座を紹介しました。今後も、皆様に楽しみながら、みちの役割や大切さを実感していただけたらと思います。
(公財)東京都道路整備保全公社 公益事業課長 竹澤 康