プレゼント

読者プレゼント

応募締切:令和5年12月20日(水)まで

「夢のみち」2023イベント開催

「夢のみち」とは
都⺠のみなさんが道とふれあい、道に親しみを持ち、道が⽇々の⽣活に⾝近な施設であることを実感してもらうために、毎年8⽉の「道路ふれあい⽉間」の期間を中⼼に様々なイベントを催しています。

「夢のみち」2023親子体験ツアーを開催!

⼩中学⽣等とその保護者を対象にした、親⼦体験ツアーを開催しました。普段⾒ることのできない、道路に関連した施設の⾒学や、体験をしていただきました。

私たちの安全を支える交通標識のふるさと
『標識工場』見学ツアー

令和5年8月2日(水)

協⼒:(⼀社)全国道路標識・標⽰業東京都協会(信号器材株式会社)

私たちの安全を支えている交通標識について知っていただくために、標識工場を見学しました。

標識生産工場見学

コンピューターにデザイン画をセットすると、シートに⾃動で⽂字が書かれます。

標識生産工場見学

下書きに沿ってカットされた文字を手作業で貼っていきます!

標識生産工場見学

大きなインクジェットプリンターも見学しました。

展⽰室⾒学

道路標識を⾒やすくするために施された⼯夫等の説明を受けました。

基板工場見学

標識材料のアルミニウムの表面が凸凹にならない電気抵抗を利用したスポット溶接を見学。

基板工場見学

標示施工実演

溶かした塗料を入れた機械で下絵通りにラインを引く、道路標示線(矢印)の施工実演を見学。

標示施工実演

人知れず活躍する道路お掃除隊
『ロードスイーパー(路面清掃車)』体験試乗

令和5年8月7日(月)

協⼒:(一社)東京道路清掃協会

夜間に走りながら道路の汚れやゴミを清掃する〝ロードスイーパー〟に体験試乗しました。

平均時速5〜6kmで走りながら、ブラシを使って道路をキレイにするロードスイーパー

デモンストレーション走行を見学。東京の道路清掃は、先行車、散水車、ロードスイーパー、ゴミ運搬車の4台が1チームで行っています。

「ペリカン」と呼ばれているアメリカ製のロードスイーパーに試乗しました。

階段を上って運転席へ!

運転席は4tトラックより高い位置にあります。

散⽔⾞のメインブラシに触ってみました!

シャッターチャンス!

作業中のホコリを防ぐため散水車には水がたくさん積まれています。

道路や橋のなぜなに教室
『土木材料試験センター』見学ツアー

令和5年8月24日(木)

協⼒:東京都⼟⽊技術⽀援・⼈材育成センター

⼟⽊の材料に触れながら、材料試験の⾒学やレンガ橋作り等を体験していただきました。

超早強モルタル硬化実験
(モルタル注⼊体験)

好きな型を選んで慎重にモルタルを入れました!

超早強モルタル硬化実験
(脱型体験・強度⽐較試験⾒学)

モルタルは時間が経つと硬くなります。

アスファルト混合物(材料⾒学)

締固められていないアスファルト混合物に触ってみました。

アスファルト混合物曲げ体験

夏場の路面温度・60度の状態だと柔らかくて簡単に曲がります!

コンクリート圧縮試験⾒学

約20トンの荷重をかけて強度が定められた基準に達しているか確認します。

レンガ橋作製体験

型枠にレンガを積み、レンガとレンガの間を砂で埋めます。

レンガ橋作製体験

完成した橋は、親⼦で乗っても崩れません。

鉄筋引張試験⾒学

鉄筋が破断するまで引っ張り続けます。

会場/新宿駅西口広場イベントコーナー

令和5年8月17日(木)・18日(金)

ステージイベントやワークショップ、スタンプラリーなどの参加型企画をはじめ、「道」について楽しく学べるイベントが盛りだくさんでした。

ステージエリア

お笑いLIVEやトークショー、バルーンパフォーマンスや紙切り芸などで盛り上がりました。

小島よしおさんのステージは会場から大声援の連続でした。

「ごめんね!ごめんね!」の団扇でU字工事さんを応援!

(一社)日本庭園協会会長高橋康夫さんの園芸教室

バルーンパフォーマンス

紙切り芸

ワークショップ

「みんなのみち・街」を作り上げるペーパークラフトワークショップに挑戦!

スタンプラリー

スタンプを集めて素敵な賞品が当たるガラポンに挑戦!

出展ブース

体験・体感型のブースは、子どもたちの笑顔があふれていました!

白バイに乗って大満足!

クロスワードパズルで頭の体操も!

道路愛護ポスターコンクール表彰式

コンクール表彰式

令和5年8月17日(木)

人や車が通り、物を運び、まちとまちをつなぐ道は、私たちの生活を支えるとても大切な場所です。そんな道について、「こんな道があったらいいな」という気持ちや、「みんなで道を大切にしたい」という思い、「私の大好きな道」や「自動車に乗ってドライブしたい道」などを、都内在住・在学の小・中学生の皆さんの自由な発想で作品にしていただきました。

受賞された皆さんおめでとうございます!

入賞者の表彰式を東京都道路整備保全公社の大会議室で行いました。



都庁第一本庁舎1階アートワーク台座に展示
8月17日(木)~ 20日(日)まで、都庁第一本庁舎1階アートワーク台座に最優秀賞、優秀賞受賞作品を展示しました。

入賞作品発表

「自然とともに生きる道」
北野 雄悟(きたの ゆうご)
小学校6年生

「ペットボトルでできたかんきょうにやさしいどうろ」
吉田 月星(よしだ るい)
小学校1年生

「みんながつながる 出会いのみち」
伊藤 紗帆(いとう さほ)
小学校2年生

「ぽわんぽわんのみち」
宮田 晴風(みやた はるか)
小学校2年生

「夜もがんばるみんなの道」
石津 藍衣(いしづ あおい)
小学校3年生

「作ろう!美しい道」
内藤 結夏(ないとう ゆいか)
小学校4年生

「みちがえるほど きれいな道」
高塚 優(たかつか ゆう)
小学校5年生

「笑顔アフレル ハートフルロード」
齋田 幹太(さいた かんた)
小学校6年生

「みんなをのせて未来への道」
林 大耀(はやし たいよう)
小学校6年生

「ぼくらが奏でる未来の道」
竹島 潤(たけしま じゅん)
中学校1年生

「笑顔があふれる、彩りのある道を創ろう。」
田邉 歩乃花(たなべ ほのか)
中学校3年生

「夢のみち」フォーラム〜地域主導のみちづくり〜

「東京ふれあいロード・プログラム」認定団体や都内で地域貢献活動を⾏うボランティア団体等の相互交流・連携を⽬的とした活動です。交通安全、道路の正しい利⽤、道路愛護等に尽⼒された団体や個⼈に贈られる道路功労者表彰式を⾏いました。また、夢のみちホームページにおいて受賞者団体の発表やボランティア団体の活動を紹介した他、「夢のみち」イベントにて、園芸教室を開催しました。

道路功労者表彰受賞

令和5年8月17日(木)

●道路功労者 国土交通大臣賞

吉祥寺公園通り商店会 (武蔵野市)

「チーム公園通り」のもと、月2回の一斉清掃を実施。来街者に綺麗な吉祥寺をもっと好きになってもらいたいです。

吉祥寺公園通り商店会は、「チーム公園通り」の精神で月に2回一斉清掃を実施しています。この活動は、会員同士が交流できる貴重な場でもあり、若い世代が吉祥寺のイベントに参加するきっかけ作りにも役立っています。今回、国土交通大臣賞という名誉ある賞をいただけたのは、これまでの活動を継続してきた諸先輩方の功績があったからだと感謝しています。商店会の皆さんにとっても、活動のより一層の励みになると思っています。綺麗な吉祥寺を好きになってくれる人が増えることを願って、活動を継続していきたいです。

主な活動内容
毎⽉第1・第3⽉曜⽇に吉祥寺公園通りの⼀⻫清掃を実施。年に数回、通りに設置したフラワーポットの花苗の植え替えと維持管理をするほか、ベンチの塗り替えなどを実施。東京ふれあいロード・プログラムに平成14年度認定。

吉祥寺公園通り商店会の皆さん

吉祥寺公園通り商店会 会長 櫻井雅義さん

●道路功労者 建設局長賞

河辺町6丁目自治会 (青梅市)

地域の美化活動を長年にわたって継続。活動の楽しさと喜びを次世代に繋げていきたいです。

環境美化委員会が中心となり、新奥多摩街道の清掃活動と植栽ますの維持管理をしています。この活動の大きな力となっているのが、高齢者クラブ・むつみ会さんで、これまで自治会の活動を担ってきてくださった皆さんです。今回いただいた建設局長賞は、長年にわたって頑張って活動してきたことが認められたのだと思っています。地域の美化活動に参加するのは、大変だと思う方も多いと思いますが、それを上回る楽しさと喜びがあります。ぜひ、この活動を次の世代にも繋げていきたいです。

主な活動内容
月1回日曜日に、河辺町6丁目周辺の新奥多摩街道(都道29号立川青梅線)の清掃活動を実施するほか、設置されている29カ所の植栽ますの維持管理と花苗の植え替えを年2回実施。

多摩川1万人の清掃大会に参加した河辺町6丁目自治会の皆さん

河辺町6丁目自治会 環境美化委員 藤野みゆきさん

「夢のみち」2023道路功労者表彰式

日頃より道路の美化・清掃などにご尽力いただき、道路行政にご協力いただいている皆様を表彰する、道路功労者表彰式を8月17日(木)に(公財)東京都道路整備保全公社にて行いました。中島高志東京都建設局長より、感謝状と記念品が贈られました。

開会挨拶をする中島高志 東京都建設局長

●道路功労者 国土交通大臣賞表彰

「吉祥寺公園通り商店会」

●道路功労者 建設局長賞表彰

「河辺町6丁目自治会」

●道路功労者 建設局長賞表彰

「平山三丁目自治会」

※欠席された「大島町婦人会波浮港支部」は、後日、大島庁舎にて表彰式を実施しました。

「夢のみち」2023を終えて

今年も「⼈・街・未来」つながる“みち”づくりをテーマに実施しました。道路愛護ポスターコンクールには多くの応募がありました。親⼦体験ツアーでは、お⼦様だけでなく保護者の⽅にも、みちとふれあい、みちに親しみを持ち、みちが⽇々の⽣活に⾝近な施設だということを知っていただく機会になったようです。「夢のみち」イベントは、新宿駅⻄⼝広場にて4年ぶりの開催となりました。ステージでは、⼩島よしおやU字⼯事による「お笑いステージ&トークショー」、紙切り芸やバルーンの「パフォーマンス」、(⼀社)⽇本庭園協会会⻑ ⾼橋康夫⽒による「園芸教室」などを⾏い、⼤いに盛り上がりました。また、出展企業様の体験・体感型ブースやスタンプラリーなど、来場者に楽しんでいただくことができました。フォーラムでは、道路功労者受賞団体の発表やボランティア団体の活動紹介等を⾏いました。今後も、楽しみながら、みちの役割や⼤切さを実感していただく機会を創出していきたいと考えております。
(公財)東京都道路整備保全公社 公益事業課長 竹澤 康